メイン

2024年01月05日

2024年

本年もよろしくお願いいたします。


元日は朝から宮島へ。本来なら神社にお参りしたいところですが、船着き場を出た場所には「参拝最後尾」の案内板を持った方がおり、いつも以上の大行列でした。とりあえずポテトともみじ饅頭を食しながら島をブラ散歩。子供の目的はシカなので、やさしそうなシカを見つけては接近。しばらく歩いて弁財天にお参りをし、その奥に続く清盛神社へ向かいましたが、ここは喧騒から離れてゆっくり出来る場所です。浜を楽しむ事も出来るので最近の目的地兼、折り返しポイント。


清盛神社。この後「もみじまんじゅう持ってるだろ。出しなさい。」と、雄のシカに前足で小突かれる(汗)。

毎回JR側のフェリーを利用していますが、1年前と変わった点は

・訪問税が100円追加される
・フェリー乗船前にICOCA(等のカード)をタッチ

であり、ICOCAについては不便になったかなぁ・・・ 従来はフェリー到着後にICOCAで支払うシステムだったので、有人改札で「大人1人、子供1人」と伝えれば1枚のICOCAで行けたんですけどね。今回はそれを知らなかったため、子供用の切符を購入するために券売機に並びました。松大の方はどうなんでしょうね。来年は1人1枚ICOCAを用意しておこう。

訪問税の使用目的は色々あると思いますが、トイレは充実して欲しいですね。特に小さな子供の場合、おむつ替えの場所はかなり限定されるので。多目的トイレが増えると嬉しいです。

2023年11月04日

鴨川

久々に鴨川沿いを散歩。喧騒から離れるにはココが一番かな。

2023年10月24日

ボブ

久々の更新になってしまった。別に大病していた訳でもなく、単にサボってました・・・ この写真は我が家のシャーベット製造機。氷・塩・水を入れたミニオンに、専用アルミ容器をセットしてジュースを注ぎ、4~5分振ると出来上がり。2年くらい前から使っていますが、1日2回振る事も多いのでアルミ容器は相当使い込まれています。願わくばワインでも入れて振ってみたいんですが、それを聞いていた子供にダメ出しされました(^^; そうそう、最近ミニオンズの映画を見て、彼がクマのぬいぐるみを持っている理由がようやく分かりました。

2023年01月12日

WALKMANの話

カセットテープ、MD、シリコンデバイスと、歴代使ってきたポータブルオーディオはソニーのWALKMANです。そんな自分ですが、iPodが出た時には心惹かれましたね。特に覚えているのは「U2」のCMで、あれを見たら欲しくなる・・・ 結局パソコンのOSが未対応で購入には至らず、今の今までWALKMANです。シリコンデバイスになってからはパソコンありきのWALKMANなのですが、曲転送ソフトがなかなかの「くせもの」。SonicStageから使い始めましたが、年を経る事に新たなソフトに切り替わって行き、直近で使っていたのはMediaGoでした。

転送ソフト必須時代の退役機(NW-A1200)。液晶は死んでますが、一応聴けます。

今は「Music Center for PC」というソフトになっているようですが、転送ソフトはもう使っていません。というのも、現在使っているWALKMANはファイルをそのまま放り込めるので。ラジオチューナー付きの「A50」と音質重視の「ZX300」の2台を使っており、どちらも「非」アンドロイドの機種になります。コネクタは独自仕様ですが、何本かケーブルを持っているので職場に「置きケーブル」もあり、不便は感じません。

ウチの現役機(NW-ZX300)。


そんなWALKMANに新製品が出るようで、コンパクトなAシリーズ(NW-A300)と音質重視のZXシリーズ(NW-ZX707)それぞれが発表されていました。OSはAndroidでコネクタはUSB-Cタイプ。時代ですね・・・ 個人的にはアンドロイドOSでなくていいんですけどね。手元のソースで音楽を聴くだけなので。

2023年01月04日

2023年


2023年もよろしくお願いいたします。

2022年10月28日

DPE


いい感じのDPE

2022年03月27日

4月25日橋


今年の誕生日プレゼント、内藤さゆりさんの写真集「4月25日橋」をカミさんにリクエストしました。ポルトガルのリスボンで撮影された街の風景が収められていて、見ていると石畳・アパート・海などを眺めながら散歩をしている感覚になります。そして行ってみたくなる。その場を満たす光と色がとても綺麗で、何度見返しても飽きません。



「4月25日橋」という変わった名前の橋ですが、地図で見るとかなり重要な場所にありますね。それより東にある「ヴァスコ・ダ・ガマ橋」と合わせて、リスボン市民には欠かせない橋というイメージ。この位置関係を見ると、滋賀県民なら「近江大橋」と「琵琶湖大橋」を思い浮かべるに違いない。

2022年03月06日

カムカムエヴリバディ

ゲゲゲの女房以来、久々に見ている朝ドラが「カムカムエヴリバディ」。1925年からの100年の物語で、実際に見始めたのはヒロインが深津絵里になってからです。登場人物の一人を「自分と同じ世代かな~」と思っていたところ、ビンゴ。全くの同い年でした。町の雰囲気が時代とともに変わっていくのが面白く、自分の記憶と照らし合わせながら楽しんでいます。最近ではゲームボーイらしきアイテムもチラッと出てましたね。

写真は、ドラマとは全く関係のない京都駅。夜に訪れるのもイイものです。

2022年01月01日

2022年


本年もよろしくお願いいたします。

いつもの場所で初日の出を拝む事が出来ました。来年辺り、わが子を連れて一緒に見れるかなぁ。朝早いから無理かなぁ。何はともあれ、2022年が良い一年になりますように。

2021年12月16日

夜の京都駅


外から見ればモダンな京都駅も、ホーム周辺では歴史を感じる場所が多くあります。両者が共存している所が面白い。

2021年11月07日

マイクラ三昧


先日の出張ではニンテンドースイッチLightを持参したのですが、そこで始めた「マインクラフト」にすっかりハマりました。このゲーム、何を目標に進めるかは決まっていないので、「よゐこのマイクラでサバイバル生活」を参考にしながら自給自足を開始。「ベッド」の必要性を理解していなかった段階では何度もゾンビに殺されましたね(汗) 鉄鉱石を採掘したり、木を切ったり、牛や羊を食料にしたり、まさに自給自足。出張から戻った後は我が子と一緒にやっていますが、動画で仕入れてきた子供の知識は頼りになるもので、「なんでそんなの知ってるの?」という事を実践しています。


釣った魚で猫を手懐けようとする。もちろん釣り竿も作る必要があり、「木」と「糸」が必要。


屋上に花と木を植えてみる。木は意外と立派に育つ。森林伐採したら、その分「苗」を植えています。


この世界がどれくらいの広さかは分かりませんが、そのうち旅に出て面白い場所を探してみる事にします。たまにアップデートされるので、そこでワールドが進化して行くのかな?


種ゲット


アサガオの種をゲット。次はツルが伸びても切らない方向で育ててみるか。「自分の方がたくさん取った」と勝利宣言するわが子ですが、来年は水やりをやってくれるかな~

2021年11月03日

休暇ちう

帰国後の隔離が終わり、出張後の手続きもひと段落したので振休消化中。最近になって出張精算はペーパーレス化されましたが、記入方法が複雑過ぎて誰一人正解を知らないまま提出してました(汗) 不備があった場合は総務から連絡が来るわけですが、チェックする側も大変。出張精算を利用するのは数か月に1度くらいなので、せっかく覚えた事も次にはリセットされてるだろうな・・・ 今回はコロナ禍での出張という事で、多少のお小遣い(手当)が支給される模様。我が家に還元せねば。


ある日の隔離メシ(朝食)


2021年10月20日

見上げれば

上を見上げれば、頻繁に飛んでくる旅客機。部屋によっては窓を開けたら「壁」という部屋もある中で、眺めは良い方なのかも。隔離生活もそろそろ終了です。

2021年10月13日

帰国&自主隔離ちう


タイで2週間ほどの仕事を終え、先日帰国。そこから2週間の自主隔離中です。ホテルに滞在し、その間はテレワーク扱い。3食をコンビニで調達していますが、流石に飽きてきますね。せっかく回復した体力も再び低下すると思われるので、隔離が明けたらリハビリせねば。

2021年10月03日

通常運転ちう


無事に隔離期間を終え、通常運転に戻って1週間。ようやく休日を迎えましたが体力的に厳しいですね。リハビリ期間無く1週間働き、ようやく折り返し時点です。こちらに来て感じたのは、日本よりも感染対策に注意を払っている事でしょうか。お店の入り口の検温・アルコール消毒は日本と変わりませんが、現地のニュース番組を見るとキャスターは皆マスク着用です。また、毎日コンビニ(セブンイレブン)にはお世話になっていますが、夜買い物をしていると急に電気が消灯されました。どうやら21:00に閉店になるようで、慌てて買い物を済ませましたが、コンビニまで制限がかかっているとは・・・


セブン、21:00に閉店。

2021年09月23日

隔離生活 with GR


隔離生活もあと少し。今朝3回目のPCR検査を受けたので、その結果がOKなら次の日曜日に解放されます。お供に連れてきたのはGRⅡ。今のところ活躍の場は1日3回の「メシ撮影」と、窓の外の景色を撮るのみです。せっかくだからと、普段じっくり見る事のない取説も持って来ています。

GRといえば28mmですが、先日リコーが発表した「GRⅢx」には驚きました。まさか40mmのGRが登場するとは・・・ しかし40mmというのは馴染みある焦点距離だったりします。自分が生まれてからの成長をおさめてくれ、今もたまにフィルムを入れて使っている「Canonデートマチック」は40mm・F2.8。普段使っているレンジファインダー用レンズの1つはノクトン40mmなので、GRⅢxは結構気になっています。出張が終わったら自分へのご褒美に・・・なんて考えが頭をよぎってたりする(笑)

2021年09月16日

隔離生活中


コロナ禍なのにタイ出張。というよりは、コロナ禍ゆえの出張だったりする。入国後の2週間はホテルに隔離され、部屋から出られません。滞在期間中はPCR検査が3回行われ、全てパスすれば自由の身になれますが、体力落ちますね・・・ 出国後の機内から、出会う人全てが医療スタッフのような格好なので、日本よりも緊張感があります。

この写真はホテルへ向かう送迎車から撮りましたが、リスクを避ける上でもドライバーとの会話はゼロ(そもそも運転席とは完全に仕切られてたりする)。到着後のチェックインもホテルの外で行われ、隔離ルールの説明を受け、ようやく部屋へと辿り着きました。それ以降ホテルの人との接触は無く、必要なものは部屋のドア付近に置かれる仕組みです。何はともあれ、3回あるPCR検査を突破せねば。

2021年08月22日

ワクチン接種、そしてアサガオ。

週末にカミさんが1回目のワクチン接種(ファイザー)を終えました。腕が痛い以外は大きな副反応は無い模様。自分は先月末にモデルナの2回目を接種しましたが、その翌日は見事に38度を超え、ひどい風邪症状で1日横になっていましたね。職域接種なので、同日に接種した人達を見ると9割方発熱しており、人によってはそれが2日間にわたって続く人も。仕事をしている人は、あらかじめ休みを確保しておいた方が賢明です。


そしてアサガオ、今朝ようやく咲きました。ツルが鉢植えの限界を超えて伸び続けるので何度か散髪したのですが、これが正しい育て方なのかは謎。ネットを見ると散髪OKと書いてあったのですが、育て方がイマイチ分からん・・・


2021年07月08日

ハムスターの寝床

昼寝をしている我が家のハムスター。夜行性だから、これは本気寝になるのだろうか。1歳を過ぎ、体もかなり大きくなり、たくましく育ちました。たまに小屋の外で寝るようになったのは暑さのせいだろうか。初めてそれを見かけた時には「死んでる!?」と思い、焦って確認しましたね(^^;

2021年06月21日

アサガオ

拾ってきた種をまいたのが先月で、ここまで成長しました。発芽率の良さに驚き!

2021年05月08日

ゴールデンウイークまとめ

ゴールデンウイーク、ほぼほぼ家で過ごしたわけですが、「あの時なにやってたっけ?」とならないための備忘録。とりあえず5月2日を迎えてすぐに「恋する惑星」のDVDを観たのは2年連続です(笑) 「ポケベル懐かしいわ~」とか、「TWEMCOのフリップクロックええわ~」とか思いながらの2時間。


・音楽イベントごっこ
毎年この時期には、街の至る所が会場となる音楽イベントがあります。そこをブラブラするのが我が家の恒例行事でしたが、ここ2年はイベント自体が中止に。本当なら野外会場でビールやワインを飲みながら音楽を聴いているんですけどね。という事で、カミさんと昼間っから乾杯し、ジャズとロックのCDを流しながらの音楽イベントごっこを楽しみました。(単に飲む理由が欲しかったという話も・・・)

・キャンプごっこ
連休に合わせて小さ目のテント(シェードと呼ぶ?)を購入していました。本来は外で使うものですが、今回は寝室に広げ、そこを「山」と仮定したキャンプを実施。カミさんは「山の麓に牛探しに行ってくる」と言い残し、焼き肉用の牛肉を買いに行ってました。その焼き肉を紙皿に乗せてテント内で食べましたが、結構キャンプ気分になれますね。普段とは違う環境のせいか、子供はいつも以上に晩御飯を食べ、なかなか良い感じです。テントは2日間広げっぱなしで、夜もそこで寝ていました。

テントと一緒に購入したLEDランタン。Barebones社の「ビーコンライト」という製品ですが、カラビナで吊り下げられるので雰囲気が出ます。


・マック
昼飯に悩んだ時は昼マック。今の時期はドライブスルーですが、昼飯ど真ん中の時間帯を外したにも関わらず、えらい渋滞が発生していました。お店によって違うんでしょうが、一番近くのマックは店舗が新しいにも関わらず、駐車場に進む車とドライブスルーの車が入り乱れる動線なので、そこは改善して頂きたい。

・部屋の模様替え
前からくすぶっていた案件ですが、カミさんの「そろそろやる?」「今日やる?」「今からやる?」という声に押されて勢いで実施。ガラクタ類の要る要らんの判断が求められるので、気力・体力を使いました。終わってみれば相当スッキリしたので、しばらくは新鮮な気持ちで過ごせそうです。

・ZOOM飲み会
中学校時代の友人とZOOM飲み会。近況報告をしたり、時折現れる息子さんと話をしたり、気付けば3時間以上やっていました。うちの子も途中で乱入してきましたが、普段人見知りの割に、オンラインになるとカメラに映りたがります。

・ワイヤーシェルフの選定&設計
部屋の模様替えに続いて、箱にしまってある書籍、CD、DVD等をまとめる棚を選定しました。我が家の収納はLUMINUSのワイヤーシェルフが多いので、今回も書籍類を収めやすいLUMINUSのシリーズを探し、天井で突っ張る高身長のタイプに決定。25mmピッチで棚板を調整出来るため、CADに起こしてどの配置にすればベストかを探りました。それによって支柱の何番目の溝を使うかが決まるのですが、現合で組み立てて修正が生じると非常に面倒くさいので、前もって決めておくのがポイント。という事で届き次第、即組み立てに入れる状態です。ワイヤーシェルフを使う利点は自由度の高さですが、それ以上に背面の壁を塞がないので圧迫感が少ないのが良いですね。


こんな感じでゴールデンウイークを過ごしましたが、意外と充実していた気がします。

2021年04月18日

本の話

最近本屋に出かけると「エルマー3部作」セットを発見。なつかしい~ 小学1年の頃、朝のお話で「エルマーと16ぴきのりゅう」を先生が読み、それが気に入って家でも読んでいましたが、これはうちの子にも読んで聞かせねば。そんな事を考えながら見ていると、やはり通りかかったご夫婦の男性が「おっ、なつかし!」と言って立ち止まっていました(笑) エルマーと言えばレンズより先に浮かぶのはこちらの方なのですが、実は「エルマーのぼうけん」と「エルマーとりゅう」の2冊は読んだ事がありません。これを機に3部作を買って、子供と一緒に読んでみるか。


この扉の先に、りゅうがいる?

2021年04月03日

トラップ

帰宅して玄関を上がると、そこには分かりやすいトラップが・・・

2021年03月21日

Once in a Blue Moon

カミさんにリクエストした誕生日プレゼントは、写真家の内藤さゆりさんが出された「Once in a Blue Moon」という写真集。それが先日届きました。ロンドンで撮影された写真は、薄明時の街であったり、窓からの光で撮られたシーンであったり、見ていて少し懐かしさも感じられる所が好きです。一期一会のやさしい光で撮られた写真、いつまでも見ていたくなります。そしてズッシリした写真集は横長なので、見開くとかなりの迫力!


サイズも厚みも、思っていた以上にボリューミー!


以前東京へ出掛けた時、たまたま入ったキヤノンのギャラリーで展示されていたのがこの「Once in a Blue Moon」でした。持ち帰ったパンフレットはミニ写真集っぽい雰囲気で、その後も何度か見返してたんですよね。内藤さんは広島出身で、しかも自分と同世代の方のようです。という事は「びしばし世代」!?(ローカルネタですが)


以前、キヤノンギャラリーで頂いたパンフレット。

2021年03月14日

クッキー作り

最近わが子がハマっているのはクッキー作り。2週連続だったのですが、どちらも生地をこねる所からヤル気100%でした。大人も楽しめるので、時間のある休日にはもってこいですね。


ハロウィン?

しだれ桜

しだれ桜が咲きはじめた。

2021年01月26日

テレワーク再び


今回の緊急事態宣言下において、うちの職場でテレワークを実施していたのはごく少数でしたが、上からの鶴の一声で今週から全員テレワークに。書類等の処理を担当される方は交代で出社になりますが、それ以外は全員、2週間ほどテレワークです。昨年の緊急事態宣言時には「駅の階段、こんなにきつかった?」と感じるほど、通勤が無くなる事での体力の衰えが顕著だったので、毎日歩く事は心掛けたいですね。季節が季節だけに、テレワーク時間帯を外すと「日の出前」か「日没後」に運動するわけで、なかなか気が滅入ります。隙間時間を利用して積極的に体を動かすしかないのかな。

2021年01月10日

LEGO神社


神社を再現したようで、鳥居の奥にはおみくじがあります。中には「だいきち」「ちゅうきち」「しょうきち」と書かれた紙が入っていますが、なぜか一枚だけ「ゆきち 10000えん」が紛れ込んでいる(笑)

2021年01月01日

2021年


2021年もよろしくお願いします。


お天道様を直接拝む事は出来ませんでしたが、雲間からの光が瀬戸内海を照らす方が綺麗ですね。2020年はコロナを含め大変な一年でしたが、大学時代の恩師が「人生ケセラセラだよ」と言われた事を思い出しながら、良い1年になるよう過ごして行きたいと思います。

2020年12月27日

わが家の恒例行事


我が家にもサンタクロースがやってきましたが、クリスマスの恒例行事は「サンタさんにお菓子を用意しておく」という事。ツリーにサンタさんの好きなお菓子を置いておくと、朝には「おいしかったよ」というメッセージが残されています。サンタさんも夜通しお仕事で疲れますからね。お菓子もですが、洋酒を置いておくとさらに喜ぶかも(笑) 「さむがりやのサンタ」という絵本にはそんなシーンも出てきたと思います。


もう一つの恒例行事は、クリスマスケーキを作る事。うちの子はショートケーキなどの「クリーム系」が苦手なようで、本人に聞くと「パウンドケーキがいい」という事で、今年もこのスタイルです。去年まではカミさんが全てやっていましたが、今回は子供も手伝っていました。


デコレーションも去年と一緒


そんなパウンドケーキ作りをM4-2で撮影していると、巻き上げが空回りしている事に気付きました(汗) なんたる失態! ここ3ヶ月くらいフィルム機を触っていなかったので、天罰が下ったのかもしれません。再装填して撮影を続けましたが、今度は巻き上げのプラパーツが割れてしまい、そこだけM3っぽい雰囲気になりました。やはり最近使っていなかったがゆえの天罰か…

2020年12月24日

雪深い


久々の東北出張。よりによって雪の多いタイミングだったので、別の空港へ引き返す可能性がありました。そういえば昔、青森上空でしばらく旋回した末に出発地まで引き返した事もありましたね。その時は雪ではなく「濃霧」でしたが。

2020年11月29日

帰省

ここしばらく広島の実家に帰省していました。父親が72歳で亡くなり、葬儀やその後の諸手続きを行う日々。コロナ禍でなければ最期に立ち会えたのですが、そこは間に合いませんでした(PCR検査の陰性証明書が無ければ病院に立ち入り不可)。親孝行的な事をした記憶は少ないのですが、自身の結婚と、孫の成長を見てもらえた事は良かったと思います。

2020年11月12日

スマートボール

たまに行くゲーセンでの経験が生かされたのか、わが子は縁日のスマートボールで2等をゲット。ゲーセンと言っても、イオンモールに入っているやつですが。

2020年11月03日

Go To

10月末に、久々に家族で阪急に乗り、河原町へ出かけました(ドアノー展に行った時)。子供と電車に乗る事すら数ヶ月ぶり。街はGoToなんちゃらの影響か、外国人観光客がいない事を除けば8割~9割程度の人出に戻っていました。当然ながらお昼も河原町近辺で食べましたが、そこは流行に疎い夫婦なので「Go To Eat を使えば安く食べられたねぇ。どうやって利用るするんだっけ? ファミマで発券せんといかんの?」とか話しながら、通常価格でランチ。まあ、大抵は行き当たりばったりでお店を決めるので・・・

2020年10月24日

ごく近所をブラタモリ(3)

道端で立ち止まっては興味あるものを撮る。そんなブラ散歩に付き合ってくれたカミさんの後ろ姿を撮る。そんな自分を誰かが後ろから撮っている・・・わけないか(笑)

2020年10月22日

ごく近所をブラタモリ(2)

先日の街歩きで見つけた小道。

2020年10月21日

ごく近所をブラタモリ(1)

久々にカミさんと二人で散歩。ごく近所でありながら、初めて通る道を「ブラタモリ」風に歩いてみました。面白い発見もあり、数年住んでいる街も知らない事だらけです。アップダウンのある住宅地などもウロウロしましたが、1時間くらい歩くと普段の運動不足が露呈して、二人ともバテ気味でした(笑) 足腰を鍛えねば。

2020年09月20日

瀬戸内

半年ぶりの帰省。やはり瀬戸内の眺めはいいですね。行き交う船も多いので、ソーダ水の中に貨物船を通せると思います。

2020年09月08日

東の空


最近、東の空をよく撮っている。

2020年09月06日

朝顔


夏を感じさせるトップ5には間違いなく入る朝顔。通勤ルートの道端に咲いている小振りな朝顔がずっと気になっていたので、休日の早朝散歩中に35mm・F2.0で捕獲。近所の方が種をまいたにしろ、後は勝手に育っている雰囲気で、駐車場の金網と一体化しています。小学生の時は学校で育てていましたが、その辺、今でも定番なんですかね。

2020年09月03日

23.4度


つい最近「夏至」を迎えたと思いきや、もう秋分が目の前に。ここ数日、パンとコーヒーの時間帯になると「朝日が顔に直撃するんだけど」と訴えるカミさんの言葉で、地軸の傾きを実感しています。

2020年08月31日

夏がゆく


気付けば、朝晩聞こえてくるのは虫の声。猛暑が続きますが、雰囲気的には秋ですね。8月は子供と浜で水遊びをしましたが、もう一度くらいは行っておきたい。

2020年06月21日

夏至 4:52

夏至の朝、まだ肌寒い中を散歩。

2020年06月13日

散歩

先月の在宅勤務時に、近所の神社を散歩した時の1コマ。お目当ての猫は不在で、こちらも在宅だったのかな(笑) 時差出勤も今週までなので、いよいよ通常勤務に戻るわけですが、生活リズム的には今の方がベストですね。「風呂」・「メシ」・「寝る」のタイミングが家族と合うのはありがたい事。来週からはカミさんも再始動で、それに伴い保育所の登園も再開。何かとあわただしい6月です。

Kodak ColorPlus200 (PEN-FV, 20mm)

2020年06月02日

運動不足

「テレワークゆえに」という話題ではなく、うちの子の話。ハムスターと言えば回し車を駆ける姿が真っ先に思い浮かぶのですが、全く使ってくれない子でした(汗) ケージに占める体積がデカいだけに残念感が・・・ そのうち使ってくれるかな。とりあえず運動不足気味と思われるので、どうやって解消させるべきか考えています。最近、東京に住む友人がツイッター上のハム画像にはまっているようで、それを見る限りはケージの外で遊ばせている雰囲気。色々調べてみよう。


なにげに「キャッチライト」

続きを読む "運動不足" »

2020年05月24日

ジャンガリアン

カミさんと子供の間でハムスターを飼う事が決まっていたようで、あとは自分の「承認待ち」という状態になっていた(汗) 自分が子供の頃はジュウシマツを飼っていたけど、それ以来の小動物です(最近はあまりジュウシマツを見ない気がする)。ジャンガリアン・ハムスターという種類で、その辺は飼育経験のあるカミさんのオススメ種。夜行性なので、夜中や朝方にキーボードを叩いていると、動き回る音で気配を感じます。皆が寝静まっている中、妙な仲間意識を感じてたりする(^^;


「早く触らせてくれい!」と、横から順番待ちの手が伸びる。

2020年05月02日

恋する惑星

在宅勤務中に日付スタンプがしばらく姿を消した後、ドアの隙間から前衛的アートがプレゼントされました(笑) 隣の部屋で「まっすぐになんない~(怒)」と、しばらくモメていたのはこれだったのか。そして5月1日という日付を見て「恋する惑星」を思い出し、久々にDVD鑑賞。パイン缶の賞味期限が「1.MAY.94」であり、もう四半世紀経つんですね。トニー・レオンがCDをプレーヤーにセットするあの感じ、プレーヤー周りに置かれたディスクケースのあの感じ、まさに90年代。そして時折出てくるTWEMCOのフリップクロック(「トラベル~チャンス!」っぽいやつ)も好きです。うちにもカレンダー無しのTWEMCOは1つありますが、映画で出てきたカレンダー付き(中国語版)が欲しい… こういったパタパタ式の表示、駅や空港で全く見かけなくなりましたね。


2020年04月27日

「ワニ」的な何か

わが子の「イイものセンサー」が働いたようで、付箋がこんな状態でころがっていた。途中失敗したのか、オレンジ付箋は何気に2分割されてました。


2020年04月18日

在宅ちう

仕事環境に不安を感じていた在宅勤務ですが、始めてみれば「お仕事まであと5分だよ」と、分単位で時間管理をしてくれるわが子。机の上で毎日トランプ遊びが展開されるのではという心配は不要でした。まあカミさんが家にいるから在宅勤務も可能なのですが。ちなみに会社へ出勤するのは週1日で、わが子に言わせると「本当のお仕事の日」だそうです。

そんな在宅勤務を終えた後は子供と散歩に出かけ、近所の写真屋で「Lomography Color Negative 100」を購入。3本セットで2400円… こんなに高かったっけ? 私の記憶が確かなら、1500円~1800円程度だったような。パッケージには「Analogue Love(ハート)」の文字と優しい笑顔の写真。でもお財布には優しくない… その辺ゴニョゴニョ言っても仕方ありませんが、一周まわってハーフカメラが重宝される時代になってきたのかな。久々にPENで撮影してみるか。そして家で土日を楽しむうえで、フィルムケースを使った工作も思案中。子供と一緒に楽しめる工作、どんなものがあるだろうか。

2020年04月17日

西日

西日の中で「初ダイコンおろし」。あのギザギザに惹かれた模様。

2020年04月13日

アイガー北壁

今週からの在宅勤務に向けて、週末はワークスペースの環境整備。プチ模様替えを終え、机の上のガラクタ類も整理し、あとはここで集中するのみです。そして机の上がきれいになった瞬間に「7並べやろう!」とトランプを広げ始めたわが子を見つつ、アイガー北壁が待ち受けている事に気付きました(汗) 「おとうさんはココでお仕事だからね」と繰り返し伝えたから、きっと分かってくれてるはず・・・(そんな事を書いていると、すいぶん昔に青春アドベンチャーで放送されていた「北壁の死闘」を思い出してしまった) ちなみに完成したワークスペースを真っ先に使っていたのはカミさんで、大学時代の友人達とオンライン飲み会をやっていました。

2020年04月05日

ハイボール

そんな季節になってきた。昼飲みですが(笑)


2020年03月14日

LEGOスキル

雨とコロナの影響で、おそらく1日中家で過ごす気配。子供はブロック遊び、大人は家飲み(笑) わが子のLEGOスキルはぐんぐん伸びていますが、親の「LEGO撮影スキル」が全く伸びません。質感とか、色合いとか、構図とか、暗中模索状態・・・ 土日のいずれかは家に籠る事が多いので、色々な視点で撮りながらスキルアップを目指すとします。

2020年03月01日

水道管

コロナの影響でアミューズメント施設の休園やイベントの中止が続いていますが、もともとインドア派なわが子はお出かけよりも家が好き。そして最近作ったレゴがこれ。

「水道管」を作ったらしいけど、なんというか、マニアックだな・・・ 最近わが家で発生しているのはレゴ混入問題。レゴには自由気ままに作るためのベーシックなセットと、元々完成形(車・建物など)が決まっているセットがあります。そしてベーシック側にパーツが紛れ込んでしまうと、いざ作ろうと思った時に探し出すのが大変(汗) まあ子供は取説無しで好きに組み立てているので、気にしているのは親だけかもしれませんが。お店でレゴのコーナーへ行くと、「これは夜にウイスキーを飲みながら組み立てたい」と、何気に自分目線で見てたりします(笑) スターウォーズのセットとか。

2020年01月05日

LEGO

帰省中の暇つぶし。気づくと親の方が真剣に作っています(笑) まあ、対象年齢は99歳までなので。CLASSICでどこまで作り込めるか、意外と熱が入ります。

2020年01月03日

2020年


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

2019年12月22日

クリスマスケーキ

号泣するわが子を横目に、恒例のパウンドケーキ(クリスマス仕様)を撮影。ローソクに火をつけたかったらしい・・・

2019年12月21日

宮島

対岸より、宮島の夕景。

2019年09月16日

まだ明るいうちから

まだ明るいうちから飲み始めるの図。3連休の場合、たいてい最終日は「だらだらDay」。

40mm F1.4(1/30)
Proimage100

2019年08月18日

夕焼け(1)

久々に出会った妖艶な夕焼け。この時を思い出します。

2019年08月04日

梅雨も明け、すっかり夏。

2019年04月01日

「時間(とき)のアトラス」

ハービー・山口さんの写真展「時間(とき)のアトラス」を見に、ライカギャラリー京都へ行ってきました。異なる時代、異なる場所で撮られた写真のうち、似た構図の作品を2枚1組にして展示されています。作品を見ていると男性から声をかけられ、振り向いて驚いたのはハービーさんご本人であった事。肩掛けしていたカメラを目にされ、「それはフィルムですね」というきっかけで会話が始まり、いくつかの作品について解説を頂きました。


気になっていた子供の写真はやはりハービーさんのお子さんで、今回の写真展では一番好きな写真でした。その後写真を撮らせて頂いたのですが、明るさを落とした建物内でISO100のフィルムであったため、シャッタースピードは1/8秒。そのシャッター音だけで「今のは1/8秒くらいですか? ブレるのでこうした方がいいですよ」と、柱にカメラを押し付けて撮る方法をレクチャーして頂きました。音でシャッタースピードが分かるというのはさすがプロ。今回の展示作品の中に、東京でのデモ行進の写真があり、これも暗い中での撮影であったためフェンスにカメラを固定されたとの事です。


気さくにお話しをされるハービーさんの人柄が、撮られる側のイイ表情を生むのだなと感じたひと時でした。「時間(とき)のアトラス」は5月23日まで開催されています。ここを訪れたついでにおススメなのは「何必館(京都現代美術館)」。写真展がよく行われており、4月11日からは「ウイリー・ロニス展」が開催されます。


帰り道。かなり好きな建物。

2019年03月27日

キッチン

我が家のキッチン。狭いがゆえに、ぶら下げるのが基本。

2019年01月04日

2019年


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

2018年10月08日

夕焼け

連休最終日、サービスエリアからの一枚。久々にいい夕焼けでした。

2018年10月07日

あけび

遊佐坊がそんなタイトルの曲を歌っていましたが、今回はかごの話。今年の夏、あまりに暑すぎたためにイオンモール三昧だった我が家にも、ようやくアウトドアな風が吹きました。カミさん愛用の「あけび」のかご、なかなかイイ味出してます。そして撮影したフィルムは「Lomography Color Negative 100」を選び、f2.0の世界で撮ってみました。

かごの中身はセブンイレブンのおにぎりとワイン、そして「パタパタバード」。この鳥、尾の角度とゴムの巻き数、そして投げる角度で飛び方が変わり、子供よりも大人が夢中になります。うまく行けば真っ直ぐに飛んで軟着陸するので、そこを目指してひたすら投げていました。斜め上を目がけて投げるのがコツです。

このパタパタバードを買う時、うちの子がずっとお店で遊んでいたのは「スフィアボール」。大きなボールが一瞬にして縮むのが楽しいらしく、飽きもせず遊んでいました。あとからやってきた別の子もスフィアボールに興味津々。サンタさんにお願いしてみるか。

2018年09月15日

癒し系

我が家の癒し系、カッパさん。サーバーにアップロードする写真には被写体に関連したファイル名を付け、念のため連番を振ってますが、まさかカッパで連番が発生するとは思わなかった・・・ 初めのカッパはこちら

2018年08月25日

錦帯橋

帰省中に、錦帯橋までぶらぶら。以前訪れたのは20年くらい前で、しかも深夜に友人たちと訪れるという、そんな思い出もあります。今回はロープウェーで山頂まで上る経験もし、なかなか面白い一日でした。そして夕方にはyoumeタウンで遊んで帰るという、かなりの強行軍。


どれにしよう・・・ 名物店のうち、訪れたのは「小次郎」の方。

2018年07月22日

ルンバさん

"我が家にルンバがやって来た”

という事で、ついに導入しました。最近は「家事の時短」を行っていて、食洗機に続く第二弾。ルーロとルンバで悩んでいましたが、

「ゴミの吸引力」
「回転部がブラシではなくゴムローラーであること(ごみの絡まりが無く、お手入れしやすい)」
「ロボット掃除機メーカーへの期待」

という観点からルンバに決定。以前検討した時よりもバッテリーの持ちが良くなっているようで、
最長5~6年は持つようです。うちの掃除エリアは狭いものの、カメラ搭載タイプでお掃除レポート機能付きの960を購入し、これが想像以上に出来る子でした。

最初の設定でルンバの名前を決めるというのが愛着を沸かせます。ついでに言うと、この設定日が「ロボットの誕生日」という項目で表示されます。アイボを愛でる人達の気持ち、分かるなぁ。機械に名前を付けるのは得意では無いので「ルンバさん」と呼びますが、得意な人は色々な機械に名前を付けてますね。昔、パソコンに「○○ちゃん」と名前を付けている大学の先生がいたけど、その先生なら何と名付けるだろうか・・・

とりあえず12畳程度の部屋を掃除したところ、23分で仕上げてくれました。部屋全体を掃除して、最後に隅の仕上げをを行って、ルンバさんが充電台に戻るまでを見守っていましたが、なかなか賢く動きます。気になったのは、最後に充電台まで戻れなかった点。何度かトライしては失敗し、途中で諦めて止まってしまいました・・・ どうも充電台の位置が重要なようで、今回はテーブルの脚が邪魔をして帰宅難民に。取説にも書いてありますが、極力広い場所を必要とします。なにぶん狭い家なので、どこをルンバさんの住まいにするかは今後の課題です。

2018年07月21日

後祭

関西に住み始めて20年近く経ちますが、初めて祇園祭を見てきました。一番盛り上がっている「前祭(さきまつり)」ではなく「後祭(あとまつり)」の方で、夕方から繰り出してお祭り気分を味わいながらブラブラ。そもそも「前」と「後」に分かれている事自体初めて知りましたが、想像していたよりは人が少なく、散歩感覚で歩くには丁度良い感じです。山鉾は10基あるようで、やはり一番気になったのは「鯉山」。カープファンとしては無視できない存在です(笑) ここの手ぬぐいは立派な滝登りの図柄だったので1枚購入しました。3度目の正直で日本一になってもらうためにも、この手ぬぐい片手に応援します。

2018年03月25日

京都鉄道博物館

両親が実家からやって来たので、京都鉄道博物館へ。我が子はお気に入りの電車に出たり入ったり、体力の限界まで遊んでいました。


THE 工業製品



一度は乗ってみたい


転車台にて

2018年03月03日

潮見表 12年

このBLOGを開設して、ふと気づけば12年。ウイスキーなら美味しく熟成されてる頃ですが、果たして自分はどんなものか。趣味の写真をベースにした近況報告の場、適当に更新してまいりました。

生活環境は大きく変わったものの、写真を撮り続けているという事は全く変わらず、最近の被写体は我が家のピコットさん。あの歌に出てくるピコットさんは、おそらく2歳児の行動でしょう。間違いないです(笑)

また、ある時期からコメント欄を無くしたのは、スパムコメントが異常に増えたためです。あしからず。

とりあえず、ここ数年の間に撮った写真を3枚ほどアップしてみました。写真好きな人にとってはキーとなる場所かもね。



サン・ラザール駅(1)



サン・ラザール駅(2)


コンコルド広場

金魚

お祭りを初体験した我が子、一番気になっていたのは金魚すくいです。飼う環境が整っていないので見てるだけでしたが、「お魚がいる!」という事でしばし鑑賞。チャレンジしたのは輪投げで、店の方のご厚意のもと青い車を手にしてました。自分は射的で本気を出し、ラスト1発でチョコボールをゲット。ミスった後に微調整したつもりですが、コルクの形状とか、詰め方とか、その辺のパラメータの不安定な所が面白いんだろうな~


ちなみにカミさんがチャレンジしたヨーヨー釣りは見事に失敗し、参加賞をもらっていました(笑)

2018年01月01日

2018年

今年もよろしくお願いします。

2018年 元旦

2017年11月20日

ハウルの動く城?

そんな雰囲気の作品が出来上がっていた… 絶妙なバランス。

2017年11月12日

日吉大社

会社の後輩と、日吉大社をぶらぶら。

2017年10月22日

PEN and Kodak

次はこれで撮影予定。先週末は久々に写真仲間と出かける予定でしたが、都合がつかずにお流れ。まあ、そもそも台風の影響で雨だったけど・・・

2017年09月09日

カエル

おそるおそる触ってみる。

2017年05月28日

踏切

2歳児の知恵。我が家に踏切が無かったゆえに、こんな遊びをしてました。
(その後、誕生日プレゼントで踏切を購入)

2017年04月30日

山崎蒸留所

山崎蒸留所へ行ってきました。ここへは何度か訪れていますが、「台風で見学ツアー中止」、「年末に行くとその年の営業が終わっていた」など、色々あった場所。そして最近は見学ツアーに参加しない場合も予約が必要になっているので注意が必要です。ショップを見た後、お楽しみは試飲(有料)。せっかくなので3種類のウイスキーを試してみました。ストレートなので、結構来ます(笑)

2017年04月08日

ニューアイテム

我が家にやってきたニューアイテム。トーストが美味しく出来上がります。

2017年01月01日

2017年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2016年12月24日

クリスマスケーキ

今年は手作りケーキ。我が子の「美味いものセンサー」が敏感に察知したようで、さっそくパクついてました。


ノーマルバージョン


アーモンドバージョン

2016年12月02日

散歩中に

散歩中に拾ったドングリ。家までずっと握っていた模様。

2016年02月21日

伏見

先日、伏見へ出かけてきました。オリンパスペンFV(フィルム)を携えての街歩き、なかなかイイものです。やはりここに来たからには「日本酒」が飲みたくなるわけで、黄桜や月桂冠を見学して、最後に色々と試飲。結局一番美味しかったレトロ瓶のお酒を一本買って帰りました。フィルムは現像中なので、それはそれで楽しみ。

レトロな瓶。列車で飲んでもこぼれないコップ付き。

2016年01月04日

2016年

あけましておめでとうございます。
2016年も、よろしくお願いします。

2015年12月21日

クリスマスツリー

我が家で初のツリーを飾ってみました。松ぼっくりとリンゴの辺り、ナチュラル感が出ていてイイ感じ。ランプは発光パターンの選べる電池式の物で、せわしない点滅から癒し系まで用意されているので、なかなか使いやすいです。我が子がツリーを認識するまでには当分かかりそうなので、今は嫁さんと楽しんでいる日々。さて、そろそろ年賀状の準備も始めねば。

2015年07月04日

コダック

久々のフィルムカメラ。どんな仕上がりになるか、非常に楽しみです。

2015年06月14日

ついに、ついに。

baby.jpg

ついにです!

2015年02月15日

淡路島にて

1月後半のこと、淡路島にスイセンを撮りに行ってきました。今回は3人で出陣し、フルサイズ一眼レフ・ミラーレス・レンジファインダー(フィルム)と、三者三様。海沿いの斜面に咲くスイセン、なかなか見応えあります。駐車待ち渋滞が発生するので、早い時間に訪れるのが良いかもしれません。

2015年01月04日

2015年


あけましておめでとうございます。

2015年もよろしくお願いします。

2014年01月01日

2014 午年


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

2013年12月04日

西明寺

湖東三山の一つ、西明寺へ行ってきました。参道の階段を上がりながら、見上げる感じで紅葉を楽しめます。陽が差した時の綺麗さはスバラシイのひと言。


不断桜。11月に満開になるようで、紅葉と並んで咲く姿はなんとも不思議。

2013年11月20日

梅田にて

ちょっと早目のツリーを見上げてみました。ドイツがテーマのイベントで、毎年行われているようです。皆、上を見ながら歩いているので、段差につまづく人が多数… 手にしたビールやソーセージを撒き散らしてしまった人、絶対いるはず(笑)

2013年10月21日

フィルムにて

久々にフィルムカメラで京都を巡ってきました。あらためて感じたのは、デジカメでいかにシャッターを押し過ぎていたかという事。枚数も限られるんで、被写体は慎重に選びました。それに加え、今回はフルマニュアル(ミノルタSR-1)だったので一枚一枚に時間をかけて撮影。ピント・露出・シャッタースピードを合わせながら、「昔はこんなに時間かからなかったよな~」と、あきらかに勘が鈍っている事を実感しました。普段はほぼ絞り優先で適当に撮っているので。


やはりフィルムカメラの醍醐味といえば、光学ファインダをのぞいた雰囲気と、出来上がるまでの待ち時間ですね。現像(プリント)してのお楽しみという感覚、久々に味わいました。ちなみに一緒に撮影に行った方は、2眼レフのスクエアフォーマットで撮影されていました。フォーマットが変わると、それはそれで面白そうです。


祇園にて。

2013年10月14日

3連休

3連休の中日は京都をブラタモリ。そして周りを見れば、外国人観光客の、まあ多いこと。南座から四条河原町辺りが人口密度MAX状態でしたが、先斗町は意外と歩きやすかったです。今回はカメラを持っていなかったので、XPERIAでパチリ。

2013年09月19日

銭湯

hurroset.jpg


家の風呂が壊れたので(点火しなくなった…)、2日間ほど銭湯通いでした。一週間はかかるだろうと「お風呂セット」を置いてきたものの、うまく事が運んでチャチャッと修理完了。銭湯は昔ながらの雰囲気を残していて、スーパー銭湯しか知らない自分にとっては新鮮でした。入浴後の牛乳、もちろん飲みましたよ。

2013年04月29日

仁和寺

4月13日、仁和寺へ桜の見納めに行ってきました。予想通りの人の多さで写真を撮るのも一苦労(汗)  遅咲きの御室桜もですが、ツツジの咲きっぷりは見事!


終了間近?


存在感抜群!

2013年01月04日

2013 巳年


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2012年08月08日

花火

花火大会に備えて早目の帰宅を試みたものの、すでに駅周辺は「カオス状態」でした(汗) ムスカの名言が飛び出しそうな状況の中、普段の倍以上の時間をかけて帰宅。こちらの県民になって10年以上経ちますが、まじまじと花火大会を見たのは今年が初めてです。ちょうど真正面で打ち上がるので、NEXで2.5秒~3秒程度のシャッタースピードで撮ってみました。思いのほか気になったのが、打ち上げ後に漂っている煙。意外と映り込んでしまいます。


カラフル!


青紫色の花火、かなり綺麗です。

2012年05月31日

ひろーえん

tokyo_marunouchi_03_s.jpg

友人の結婚式に招かれ、先日東京へ行ってきました。優しそうな奥さんで、何ともうらやましい限り。末永くお幸せに。


歴史のある建物で行われたので、内部にはこんな壁面が残っていました。戦後占領下の名残なのだとか。「コカコーラ5¢」とあります。

「重要文化財」の文字に過剰に反応している人達(同期です)。

2012年03月04日

今年も観戦

今年もびわ湖毎日マラソンを見てきました。あいにくの天気で、応援する人も若干少なめ。選手へのドリンクには判別しやすいように飾りが付いていますが、これに力を入れ過ぎるのも問題があるようです。大き目のハート飾りが付けられたドリンクは、安定感を欠いて何度も倒れていました。その度に係の人が直していましたが、何度やっても倒れてしまう… 結局全選手が通過した後も、倒れた状態で残されていました(^^;

2012年01月01日

2012年

2012年、今年もどうぞよろしくお願いします。

雲に覆われていたため、初日の出は見れず。という事で、今年ブレイク間違いなしの「厳島神社」から一枚。島を歩けば、大河ドラマ「平清盛」効果を期待する光景が至る所で見られました。ちなみにこの写真を逆のアングルで撮ろうとすると、巨大な「白い建物」が映り込みます(汗) テレビや雑誌の撮影、苦労しているに違いない… せっかくの写真を台無しにしてしまうこの建物を、鳥居の陰に入れてどう上手く消してしまうか、それが腕の見せ所です。

2011年12月25日

年賀状

世間はクリスマスらしい… へぇ~ そんな事はさておき、至近距離でストーブに当たりながら年賀状印刷。去年よりは早く仕上げる予定です。まだ印刷しただけなので、これから宛名書きに取り掛かるところ(ココは手書き派)。恒例の「大晦日投函」だけは避けたいね。今年も残すところ数日、片付けられるところから片付けて行きます。

2011年10月09日

彼岸花

しばらくネットに繋がらない状態だったので久々の更新です。先週は彼岸花を撮りに、湖西方面を巡ってきました。湖岸沿いの砂浜近くに群生しているので、なかなか良いロケーションです。コンビニも近いので、夏であればレジャー客が多いでしょうね。まあ今の時期であれば、落ち着いて写真が撮れます(それでもテントを構えてるファミリーが1組いた)。妖艶な赤、吸い込まれそう…

2011年06月02日

仕込みちう

今年も始めたサワードリンク、先月末に仕込みました。約一週間で出来上がり。これはアメリカンチェリーですが、本命のオレンジも仕込み中です。今回一つ失敗したのは、購入した氷砂糖が「大」サイズだった事。分量ではなく、それぞれの塊がデカイ… それゆえ、この写真くらいの容器だと非常に扱い難いです。

2011年05月19日

パウル・クレー展 -Paul Klee-

ジロに影響されて、自転車で京都へ。京都国立近代美術館で開催されていた「パウル・クレー おわらないアトリエ」が目的でした。最終日という事もあってか、葵祭ついでに立ち寄った人もいたのか、老若男女で大盛況! まあ静かすぎるのもアレなんで、多少にぎわってる方が好きです。そして友人同士・家族で見に来ている人に「聞き耳」を立てるのもアリかと。関西人ならではのツッコミが、なかなか鋭くて面白いです。

この展覧会は少し視点が変わっていて、作品が出来上がるまでの手順を見せる形になっています。パウル・クレーという人は、カーボン紙の要領で原画を転写させ、そこに色付けして描く事が多かったようです。そうすると転写される対象によって、違った雰囲気が出てくるのだとか。また転写時の筆圧や、押さえている手の圧力で自然に出来るスレなど、それらを含めての作品になっているようです。へぇ~ 切り貼りする手法では、1つの絵をカットして左右を入れ替えたり、それらを個別の作品にする事も多く、原画と完成後の作品が一緒に見られました。なんだか「モー○○グ娘。」みたいだ…

2011年05月16日

御幸町通

「御幸町」を「みゆきちょう」と読むのは普通ですが、京都にある「御幸町通」は「ごこまち(ごこうまち)どおり」と読みます。それを知らなかった頃、結構長い間「みゆきちょう」と勝手に思い込んでいました(笑) そんな御幸町通にあるのが京都御幸町教会。ヴォーリズによる建築(1914年完成)で、レンガ造りの落ち着いた雰囲気の建物です。この近くを通る時には、かならず写真を撮ってしまいますね。


このレンガ、アメリカから運ばれたのだとか。


「露出泣かせ」な風景。随分と遊び心のある門です。

2011年04月09日

@KYOTO

京都の桜、ようやく満開!

2011年03月13日

東日本の地震

東日本で発生した地震、行方不明者の捜索や原発問題等が進行中で、まだまだ心配な限りです。関東の友人についてはメールやblogで無事が確認できましたが、これから続くであろう余震には気を付けて欲しいものです。

滋賀でも長周期の揺れを感じ、これは今まで経験した事の無い「気持ちの悪い地震」でした。職場にいた人が皆「めまい」と思い込んでいたほど、ゆっくりとした揺れ。後のニュースで地震と分かり、そのうち関東・東北にある工場とも連絡が取れ、情報が伝わってきました。揺れと停電が与えた影響、まだ詳しく分かっていませんが、状況に合わせてヘルプに向かう予定です。鉄道・空路がどこまで使えるのか、そこも心配です。

2011年03月06日

琵琶湖沿いにて

びわ湖毎日マラソン、けっこうな至近距離で見ていました。アッという間に走り去ってしまう速さには驚きです。また沿道で目を引いたのがeoの「サイネージマン」なる人物。全身黄色の衣装で歩いていました(^^; カロリーメイトのイエローマンを男前にした雰囲気ですが、かなりの確率で「不審者扱い」されてたと思います。胸・腹・背中にディスプレイを付けてるし…

2011年01月03日

2011年 元旦

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


良く晴れた朝、初日の出を拝む事が出来ました。家からの眺めは大晦日の通りですが、5分も歩けば瀬戸内海を一望できます。しっかし、布団を出るまでにえらい時間がかかった…

2010年12月31日

大晦日

2010年も最終日。朝窓を開ければ雪景色でした。うむ、天気予報は正しかった…
初日の出を捕らえるリハーサルのつもりで撮りましたが、黒く写り込んだ点々はゴミではなく「舞っている雪」です。果たして当日は晴れてくれるのだろうか。このアングルは2009年元旦の写真と同じなので、2011年は頑張って「電線の無い所」まで歩いてみようと思います。

今年一年お世話になりました。それでは良いお年を。

2010年10月21日

ビーフストロガノフ@Y's

会社帰りにバー「Y's」へ。昨日から仕込まれていたというビーフストロガノフを頂きました。水を使わずに「ワインのみ」で煮込まれている贅沢な一品。やわらかく煮込まれた肉とキノコがマッチして、非常に美味いです。寒い季節になると不定期に登場するのですが、いつ登場するかはマスターのつぶやきに注目していると分かります(^^)

駅ビルシネマ@京都駅

週末は「駅ビルシネマ」へ。たまに行われるこのイベント、仮設映画館が京都駅7階東広場に出現します。今回は“鉄道のある風景”というテーマで行われており、一青窈主演の珈琲時光を観て来ました。仮設とはいえ、シートは普通の映画館と同じレベル。通常見られないラインナップが12月まで続くので、興味ある方はぜひ。ちなみに10月23日(土)からのテーマは“イタリア映画際”です。

2010年06月26日

熱戦の後

にわかサッカーファンとしてデンマーク戦を観戦していると、外が次第に明るくなってきました。朝焼けの綺麗な瞬間はほんのわずかで、この数分前では「妖艶な赤」だったりします。まあカメラ設定次第で妖艶な赤にもなるのですが… 見た感じそのままの色を出そうとホワイトバランスを調整したところ、4000Kという値でした。デジカメを使っていて一番難しいのがこの設定で、雰囲気を出したい時、忠実に色を出したい時、カメラ任せだと上手くいかない事が多いです。

さて、試合の平均視聴率が30%だったようで、朝焼けを目にした人も多いのでは? 普段目覚めた時はすでに「強烈な日差し」なので、たまには早朝から活動するのも気持ち良さそう。

2010年06月23日

アジサイ

夏至を迎え、今年もすでに折返し時点を過ぎたようです。なんとも早い! 梅雨時は写真を撮る機会も減りますが、この時期愛でる物といえばアジサイ。微妙な色合いがイイですね。


1・2枚目共に京都市役所前で捕獲。

2010年05月26日

TOKYO SKY TREE


最近は天候も不安定で出不精に… という事で、しばらく前の写真から。予定外の出張により、たまたま見る事が出来た「東京スカイツリー」。ケータイによる一枚です。そしてカメラが手元に無い事を心底後悔した瞬間(笑) 常にカバンに入れておかねば。

電車で真横を通るのですが、「現在386m」という表示がありました。東京タワーより高いはずが、そこまでノッポに見えないのが不思議なところ。やはり建築中の姿形の問題?

2010年05月03日

夢の器

広島県民が一つになれる場所、それがこの「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」です。昨年から新しくなった球場は別名「夢の器」。今回初めて訪れましたが、その名にふさわしい球場でした。ゆったりとした席(カップホルダー付き)、球場内を一周出来るコンコース、あらゆるカープグッズが揃うショップと、どれも旧市民球場からは格段の進化です。そして一番の自慢は青空と天然芝でしょう。この開放感、昨今のドーム球場では得られません。


球場へ行ったのは5月1日の対ドラゴンズ2戦目。休日だけあって、内外野ともに席はほとんど埋まっていましたね。地元の友人と赤いユニフォームで応援し、「宮島さん」で盛り上がり、ホームランのビデオ判定に息を呑み、充実した4時間半(なんとも長丁場!)でした。試合終盤には照明に灯が入り、少々肌寒いくらいに。
でもって、肝心の試合結果にはあまり触れずにおきましょう(苦笑)。4点を先制したものの、それ以上に打たれ過ぎました。もうちょっと踏ん張って欲しかったなぁ… 次回訪れる時には前田の勇姿に声援を送り、勝利の美酒を味わいたいものです。


JR広島駅から球場へと続く道。


なんとなく「楽天カラー」にも見えます。

2010年03月07日

Y's Bar

仕事帰りなど、たまに訪れるのが膳所駅近くにある「Y's Bar (ワイズ バー)]」。写真の通り、1杯目は大抵ギネスです。控えめな照明の下、カウンターでゆらめく炎を眺めつつグラスを傾ける… うん、贅沢だ。


話し上手で切り盛り上手なマスターはまさに「プロフェッショナル」。新メニューを考えたりと日々探求されています。ソムリエの資格もお持ちで、お酒の話をして頂く事もしばしば。勉強になるなぁ… お酒に限らず話題は豊富で、内容によってはマスターの「スイッチ」が入る時もあり、それはそれで楽しいですね(笑) 1人でも入りやすいお店なので、仕事帰りに気分をリセットしたい時などオススメです。


[memo]

滋賀県大津市馬場1-3-5
最寄り駅:JR膳所、京阪膳所
TEL:(077)527-5316
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~ys-bar/

OPEN:19:30~
定休日:第2、第3日曜

2010年01月10日

猫ストーカー

そんなタイトルの映画もありましたが、今回は京都御苑で出会った猫の話。近くにも数匹いましたが、この猫だけはベンチでくつろいでいました。近くにいるホモサピエンスなど知らぬ存ぜぬといった感じで… それにしても、映画に出ていた主役猫には似ていると思います。

2010年01月04日

2010年

遅れませながら、あけましておめでとうございます。2010年の初日の出は拝めなかったため、90mmマクロで「トラ」を部屋撮り(笑) 今年もよろしくお願いします。

2009年11月28日

ひろうえん

先日、大学時代の先輩が結婚されるという事で、披露宴に招かれてきました。ちょうどサビエル記念聖堂の真下にあるレストランで行われ、久々に研究室時代の先輩や先生方と再会。みなさんお元気で何よりです。料理を楽しみつつ、お酒を飲みつつ、今まで見た事のなかった新郎の姿も見つつ(笑)、披露宴を楽しみました。ここの料理、美味かったなぁ…


翌日撮影したサビエル記念聖堂(披露宴当日は雨だったので)。その昔、焼失する前の姿とは随分違うのですが、当時の建物を実際に見た事はありません。見ての通り、かなりモダンな建物。

2009年09月27日

東寺をバックに


世間がシルバーウイークでも「週休2日」の通常業務だった事はさておき、その時期に訪れたのは東寺。近くの映画館に寄った後、何枚か写真に収めました。まだ青いイチョウですが、空気はすっかり秋です。確か前回載せた写真も秋だったような… 東寺は好きな場所なので年に何度か訪れますが、いつ見ても飽きません。

2009年08月30日

東北にて

東北出張の真っ只中ですが、やはり朝晩は冷え込みます。そして街を歩いていると色々な場所で「おはやし」が聞こえてきます。近々祭りがあるようで、どこも真剣に練習している様子。うむ、すっかり秋だな… 夏を満喫した記憶が無いのですが、梅雨が長引いた事だけが原因かどうか、あまり触れて欲しくないところです(汗)

部屋からの眺めが良いので、窓から見えた朝焼けを一枚。

2009年08月03日

夏の雲


8月に突入し、ようやく梅雨明けが発表されました。これはその前日に捕らえた雲。まさに「夏」です。

2009年06月21日

夏至 -summer solstice-


夏至を迎えたという事で、もう少しで一年の折り返しを迎える訳で、「早いな~」と思わずにはいられません。前半と振り返るという意味で、いい区切りなのかも。写真はPM7:00の空。さすが、明るいです。

2009年06月15日

オレンジ(完成版)


先週から漬けていたオレンジを救出し、とりあえずドリンクが完成しました。炭酸水で5倍に薄めて飲んでみたところ、なかなかの味。ちょっと甘い気もするけど… その辺の濃さは調整が効くので、まあ良しとします。引き上げたオレンジにも味が付き、これはこれでウマイです。



じつは同じ日に、実験的にCherryも仕込んでいました。オレンジよりも少し甘味が多く、こちらもイイ感じに完成! あくまで「お試し」なので、分量は少な目です。

2009年06月07日

オレンジ

「♪オレンジ漬ける ミツカン酢」
という事で実際に漬けてみました。もちろん、遊佐坊がナレーションを務めるCMの影響です。グラム数的には果実・氷砂糖・酢の割合が1:2:2という事で、大体の分量を用意したのですが… オレンジの皮、予想外に厚かった(汗) どんな具合になるかは分かりませんが、約一週間で出来上がりのようです。

2009年06月06日

つかの間の…

朝から降っていた雨が止み、夕方には陽がさしていました。梅雨も近い事もあり、つかの間の太陽… 窓が明るいのは夕日によるものですが、ぼんやりしているのはフィルターをかけているわけでもなく、単なる手ブレです(ピンボケも?)。梅雨入りになると「ヒキコモリ写真」が増えると思いますが、あしからず。



2009年06月04日

インスタント沼

そういうタイトルの映画を観てきました。

麻生久美子が主演の「インスタント沼」、タイトルからしてインパクト大なのですが、内容もまさに衝撃的。間違いなく腹筋が痙攣します(笑) 出演者もさる事ながら、使われる小道具がいいですね。ちなみに写真の主人公・ハナメが手にしているのは「しおしおミロ」。スプーン10杯のミロに少量の牛乳を加え、よくかき混ぜて出来上がり。ただし飲むのではなく、スプーンで食べるのです。試してみたい気もするのですが…

2009年04月15日

竜王&天保山

土曜日、滋賀の竜王にて捕獲した桜&飛行機雲。すでに桜吹雪が見られました。桜吹雪と言えば、映画「四月物語」のオープニングが思い出されます。桜並木と舞い散る花びら、確か国立の景色だったような。初々しい松たか子が演じています(笑)


その後は大阪へ足を運び、天保山へ。サントリーミュージアムで行われていた「インシデンタル・アフェアーズ」を見てきました。日常の何気ない物から生み出された作品が並ぶ中、面白かったのは「MEGA DEATH」という作品。暗い空間の壁一面に、青い7セグのカウンターが並び、それぞれがカウントダウンをしています。会場によって展示個数が変わるようで、ここは約1800個あるのだとか。また、会場内に仕込まれたセンサーが反応すると、全ての光が消えてしまいます。2分30秒にわたって続く暗闇、これが作品タイトルである「MEGA DEATH」なのだそうです。どこにセンサーがあるのか結局分かりませんでしたが、2回ほど暗闇を体験。真っ暗になるのでその場から動けません… このサイバーな雰囲気は子供にもウケそうですね。


ミュージアムからの眺め。

2009年02月16日

知恩寺 手づくり市


日曜日、京都の知恩寺へ行ってきました。ここでは毎月15日に「手づくり市」が開かれるので、休日という事もあり、久々にチャリンコで京都へ。朝早く出かけようと思いつつも、結局到着したのはお昼過ぎでした(汗)

知恩寺は相変わらず大盛況。人の流れに身をまかせ、まんべんなく見て回りました。というか群集にもまれて流れに逆らう事が出来ません(^^; そんな中、久々にTシャツ作家の眞水さんにお会いしました。花粉症は大丈夫という事でうらやましい限り。そろそろシーズンなんですよね… 今回は散らし系(飛ばし系?)の絵柄を購入。色と配置、なかなか格好良いです。


信州で採れた物を扱っている店もあり、そこで見かけたのがトチ蜜。他にも結構な種類があるようですが、残っていたのは数種類でした。物珍しさからトチ蜜をGET。果たしてどんな味がするのやら。


15時半くらいには知恩寺を後にし、スローペースで帰宅。久々の長距離だったのでヒザに痛みが… 日頃から鍛えておかないとダメですね。



行きがけに立ち寄った、御幸町通りの「mole」。カレーとチャイで腹ごしらえ。


2009年01月30日

ディーター・ラムスの時代


先日、ずっと気になっていた「ディーター・ラムス展」へ行ってきました。BRAUN社のデザインに関わった彼の名前は今まで聞いた事がなく、「BRAUN=シェーバー(モーニングリポートのCM)」くらいの知識だったのですが… 今回の展示を見て思いましたが、シンプルな製品ほど、形は若干変わりつつもロングセラーになっていますね。最低限の機能だけを持たせ、使い易い形にしたら「柑橘類ジューサー(MPZ22 Citromatic)」が出来るんだなと感じました。このジューサーは1970年代から最近まで販売されていたようです。他に気になった製品は、カラーバリエーション豊富な「コーヒーメーカー(KF 20)」。これ、欲しいですね~ 1972年の製品ですが、店頭に陳列されていたとしても、30年以上前のものとは誰も思わないでしょう。

2009年01月02日

2009年

2009年、初日の出をGET。実家から望む瀬戸内の風景ですが、電線がしっかりと… 何はともあれ、今年もよろしくお願いします。

2008年11月06日

新球場

 先日、帰省ついでに広島市民球場へ足を運びました。ここは50年目にして最後の年を迎え、2009年度からは新球場へ場所を移します。よく「狭い」と言われる市民球場ですが、客席とグラウンドの距離感の無さが魅力です。



市民球場での思い出といえば、やはり前回のリーグ優勝に立ち会えた事ですね。阪神とのダブルヘッダーで、その2ゲーム目に優勝を決めました(大野・達川のバッテリーが懐かしい!)。それから十数年、優勝から遠ざかっているカープですが、いやが応でも新球場でのシリーズに期待してしまいます。また球場の命名権はマツダが得たようで、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」になるのだとか。本当は「広島市民球場」のままがいいのですが、地元企業名であれば、まあ良しとしましょう。いずれ「オタフクスタジアム」や「カルビースタジアム」になる可能性もあるのかな?


球場の向かいには原爆ドーム。

2008年08月25日

休日は…

特にネタも無いので、部屋撮り写真を一枚。普段はインスタントでも、休日の朝くらいはドリップコーヒーを入れています。さすがに夏の暑い時にはアイスですね。グラスに入れた氷で急冷させますが、濃さの調整が難しい。お店の味と比べると「なんだかなぁ」という感じです。ちなみに使っているドリッパーは「KONO」製。ここのドリッパーは円錐型で知られていて、カラーバリエーションも豊富です。中には「やり過ぎやろ」というパープルやピンクもありますが…

2008年07月23日

今が旬

3連休の初日、oienさんの「そろそろ見頃」という言葉に誘われて、琵琶湖の蓮群生地へ行ってきました。本当は夜明け頃を狙いたかったものの、眠気には勝てず(汗) 結局到着した頃には6時を回っていました。何枚か写真を撮りましたが、あまりの蓮の多さに、どこをどう撮ったら良いのか悩みます。こちらを向いていない蓮ほど「絶対綺麗に違いない」と勝手に思ってみたり。そんな中で見つけたのがこの三姉妹。なかなかの美人です。

とりあえず1時間そこそこで退却。なんせ暑いもので… 水分補給が無いと、結構ヤラれます。せっかくなんで、ランドマークとなっている風車も撮ってみました。ピタッと止まってたけど。


2008年05月10日

柳宗理 ~手から生まれるかたち~

先月の話ですが、広島市現代美術館で「柳宗理 ~手から生まれるかたち~」を見てきました。たまたまインターネットで調べると4月26日が初日だったので、帰省ついでに比治山へ。オープニング記念の特別対談「深澤直人(プロダクト・デザイナー)×柏木博(武蔵野美術大学教授)が14:00から行われるという事で、チケット購入時に整理券をGETしました。ちなみに深澤氏は携帯電話の「INFOBAR」や、±0、無印良品、マルニのデザインを手がけているようです。


対談までには時間があるので、先に館内を見て回りました。食器・ミシン・テープカッター・横浜市営地下鉄設備… 挙げればきりが無いほど、その守備範囲の広さには驚きです。中でも興味を持ったのは、地下鉄券売機の設計図(1972年)。目線の移動を考えて設計しているんだろうなと、しばらく図面に見入ってました。仕事柄、この辺は参考にしたいものです。他に印象的だったのは、三越の建物内に使われた案内板(1966年)。エスカレーターやタクシー乗り場を表すシンプルなサインが新鮮!

ひと通り見た後は対談スペースへと移動。整理券の「25番」はかなり若い番号だったので、中央付近に陣取れました。学生さんが多く見られて、なんと言いますか、NHKの「トップランナー」状態(笑) 「ふつう」がテーマの対談はユルイ雰囲気に包まれていて、聞く側もリラックス出来ました。柳宗理は図面で考えるのではなく、石膏で実際に作っていたようで、それによって「現実に造らないと絶対出ない形」が作品に表れるのだとか。「機械で作るストレート」と「手で作るストレート」の違いが人間味に影響し、「ダサさ」と「ユルさ」が味になっているようです。しかし本当にダサくなってしまえば元も子もないので、匙加減が難しそう… 柳宗理の場合、狙わずとも自然とその形になったのでしょう。さて、1時間くらいで対談は終了。興味深い話を聞き終えた後は、身の回りの物を改めて見直したくなりましたね。


ミュージアムショップに寄って、木製バターナイフとポストカードを買って帰りました。ただしこのバターナイフが柳宗理と関係しているかは謎です(汗) ご存知の方は教えて下さい。

2008年04月21日

植物の話

わが家で珍しく元気な観葉植物「ポトス」です。葉に模様が入らないやつです(買った時の札には「ライム」と書かれてました)。本当は白い模様の入った品種が良かったんですが、お店にはこれしか置いていなかったので。ハイドロカルチャーで育てています。

今までに枯らしてしまった植物が多い中、これだけは元気そのもの。一度鉢も替えてますしね。ハイドロカルチャーは何度か育た事がありますが、このたび初めて栄養剤を使ってみました。なんせ、過去を振り返ると「栄養失調」続出だったので(汗) 愛情が足らなかったのだろうか…

2008年03月08日

ロートレック展

サントリー美術館で行われている「ロートレック展」へ行ってきました。平日ゆえに人も少なかろうと油断していたので、会場の人込みには驚きましたね。さすが、都会は違うなぁ… ゆっくりした流れに乗って、人の頭越しに見て回りました。

彼の作品で知っていたのは、赤いマフラーを巻いた男のポスターくらいで、それ以外は初めて見るものばかり。舞台に立つ女性を描いたものが多く、中には「ボツ作品」の原画も見られました。というのも、モデルの女性が原画に不満を感じ、結局他の人に描いてもらう出来事があったようです。ロートレックの原画と、他の人による完成品が並べて展示されており、なかなか面白い比較でした。あと印象的だったのは黒猫のポスター。何と言いますか、夜になったら「変身」して襲ってきそうな近づき難い雰囲気を出しています(笑) これぞ「魔女の遣い」ですね(決して「ジジ」っぽくは無い)。

帰り際に買った「ロートレック缶」。中身はチョコレートです。

2007年10月14日

東寺

 昨日、京都みなみ会館で映画「THIS IS BOSSA NOVA」を観てきました。ところが前日の睡眠時間が少なかった事と、あまりに「心地よい」音楽が流れていた事で、しっかりと居眠り… DVDが発売されたらリベンジします。さて、映画の後は久々に東寺へ寄って帰りました。ハイシーズン一ヶ月前という事で、敷地内を歩く人はまばら。写真のバケツは色々な場所に常備されていましたが、一番左側のバケツだけサイズが違います。どうでもいい事ですが、なんか気になります(笑)

 イチョウの葉、まだ色づく気配は無くて、普通に緑色。

2007年10月10日

北欧モダン デザイン&クラフト

 先日、京都市美術館で開催中の「北欧モダン デザイン&クラフト」へ行ってきました。家具・食器もさる事ながら、普段目にする(目にしていた)製品を改めて見せられ、「たしかに良く出来てるよな~」と関心。その一つがテトラパックで、小学校の給食が思い出されて非常に懐かしい! 筒の両端を接着するだけで作り出される容器、なんだか日本の風呂敷を思わせるシンプルな発想ですね。ちなみに日本テトラパックによれば、4面体の容器は「テトラ・クラシック」という名称で、現在日本では作られていないとの事。今の子供達はテトラ・クラシックを知らないんだな…

 休日ゆえに人が多くて大変でしたが、東京都写真美術館では夜間開館日があるようです。仕事帰りにフラッと寄れる環境は羨ましい限り。ごくたまに訪れますが、入館前、植田正治のBIGサイズな写真を見た瞬間からワクワクしてきます。ちなみに近場で夜間開館を行っているのは京都駅の美術館「えき」。20時まで開館しており、19時くらいに入館するとかなり静かに観る事が出来ます(おそらくISETANの営業時間に合わせてるんでしょう)。


2007年05月10日

volvic

ボルビックのフレーバータイプが日本で発売されるようです。でも、とりあえず関東かららしい… 写真はアイルランド旅行中に飲んだ「レモンandライム」のvolvicで、なかなかスッキリとして飲み易かった覚えがあります。今回発売されるのはレモンだから、同じ柑橘系という点で期待してもいいのかな?

2007年05月05日

ダリ展

 会期の最後の最後になって、ようやくダリ展へ行ってきました。サントリーミュージアムで5月6日まで行われていて、帰省先からのUターンついでに寄り道。ダリと言えば、あの「クネクネした時計の絵」くらいしか知らなかったんですけど、今回の展覧会を見て、様々なジャンルの作品がある事に驚きました。一つの絵の中に二つの絵が隠れている「ダブルイメージ」は結構面白くて、絵の前でジ~っと探していました。いくら探しても1つの絵しか見えないダブルイメージもあって、何だかくやしかったですね。
 個人的に一番興味があったのは、2つの絵が立体的に見える装置。結構離れて両眼立体視を試みたけれど、絵が大きすぎて無理だったし「肉眼では見えません」との注意書きがあったので、視差を使った物では無さそうです。

 ミュージアムショップで買ったのは、このキーホルダー。いい感じでクネクネしてます。

2006年10月01日

10月

 10月になりました。サヴァニャックカレンダーも残り3枚となりましたが、来年もこのカレンダーで行こうかと考え中です。ハンズやLoftにはカレンダーコーナーが設置されてるんで、ついつい物色してしまいますね。

 さて、今日から地元テレビ局も地デジ放送を開始したようで、さっそく観てみました。とは言っても、地デジ視聴環境は昨日整ったばかりなんですけどね(ソニーの「スゴ録」400GB)。地上アナログ放送の電波状態が悪い事もあってか、地デジの画面には驚きでした。ほんと、綺麗ですよ。録画・ダビングに制限がかかるのも分かるような気が… とりあえず「旅もの」番組とWBSだけは、しっかり録画していくつもりです。

2006年09月09日

イサム・ノグチ展

 行ってきました、滋賀県立近代美術館で開催中のイサム・ノグチ展へ。彼の作品で知っているのは、広島市内にかかる橋と、原爆慰霊碑の原案くらいでしょうか。名前は知っているけど作品は…という事で、偶然行われていたギャラリーツアーにチャンスとばかりに同行しました。パンフレットにも載っている、ドーナツ状の石ですが、これはパーツを組み合わせて造っているんですね。よくもまあ、これほど隙間無く造れるものだと感心してしまいます。また子供が遊べる滑り台「スライドマントラ」の模型も展示されていたけど、これは遊び心があってイイですねぇ。

 ついでに常設展のツアーも同行し、「X&Y」というテーマで構成された展示を見て回りました。カール・アンドレの「Zinc-Zinc Plain」という作品は床に何枚もの亜鉛板が置かれてるんですけど、実はこれを踏んでも怒られないようです。もともと踏まれる事を前提とした作品のようですが、かといって「踏んでOK」と書いていれば皆が踏みまくるだろうから、あえて掲示はしていないとの事です。えっ、自分はどうしたかって? もちろん踏みましたとも…

 一つだけ残念だったのは、動く作品が「動かなかった」事。学芸員の方いわく「渋い動きをする」らしいんですが、20人くらいのギャラリーが1、2分見つめる中、その立方体は微動だにしませんでした(涙) 常設展はしばらくやっているんで、また暇を見つけて見に行ってみるつもりです。

2006年09月05日

青島ビール

たまには変わったビールをと、青島ビールを飲んでみました。味を表現するほどの技術は無いので、とりあえず「おいしかった」と言っておきましょう。缶よりも瓶入りの方が美味しそうに見えるので、その辺が味覚に影響している可能性も大です。ちなみに、一緒に写っている栓抜きは、タカラチューハイに付いていた物で、レトロな感じが気に入ってます。昔はサッポロやキリンの栓抜きをよく目にしましたが、この頃は缶ビールが増えて、出番が減ってるのでしょうね。ウチの実家においても、久しく瓶ビールを見ていないし… 冷蔵庫から出した時の、水滴の付き具合がいいんです。

2006年08月09日

眞水Tシャツ

眞水Tシャツが到着しました。これは「手描染屋 眞水」の眞水さんが一枚一枚作られているのですが、柄はなんと「手描き」です。今回注文したのは「藍乱菊」と「ハス」の2種類。ちなみに写真のシャツは「藍乱菊」ですが、ほんと、藍色がとても綺麗です。どちらも素晴らしいTシャツで、これを着て歩く週末が非常に楽しみ。

2006年03月01日

いよいよ、MovableType

 こんにちは、Tokuです。「LaCoocan」というサービスを知り、MovableTypeが使えると知り、お試し期間もあると知り、「やってみっか」と重い腰を上げてみました。nifty会員の自分にとって、ココログという選択もあったんですけどね。カスタマイズの自由度が高いMovableTypeに魅力を感じたわけで、作る楽しみを感じつつ、マイペースで続けていこうかと。カテゴリー分けは未定ですが、趣味の旅行・Photo・チャリンコの話題がメインとなるでしょう。世の中の潮流に身をまかせつつ、時には流されないよう注意しつつ、タイピングしていきたいと思います。人の意見には思いっきり流されやすいんですけどね・・・

 自己紹介代わりに、今使っているカメラの話。やはりフィルム派なんですよね。シャッターを押す楽しみや、心地よい緊張感を与えてくれる点において勝るかと。そんなわけで、祖父が昔使っていたミノルタ「SR-1」や、これまた両親が使っていたキヤノン「DATEMATIC」、初めて自分で購入したペンタックス「ESPIO 120Mi」などを使っています。そして脱力系カメラで、今は生産中止になってしまったLOMO「LC-A」も。銀塩の場合、フィルムを選ぶ楽しみもあるし、それぞれの写りに個性があって面白いですよね。未熟者のToku、暇があれば一眼レフのSR-1に勉強させてもらっています。

 せっかくなんで、旅の写真を一枚。2005年5月に訪れたアイルランドで「先を急ぐおじさま」を捕獲(笑) 風で帽子が・・・  ポップアップ画像は横800ピクセルなので、ナローバンドのTokuにとって、表示時間的に厳しいものがあります。そろそろ「光化計画」でも進めようか。